革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2024/01/06

合皮製ソファー-座面張替え【Before/After】

みなさまこんにちは(*'▽')

革研究所神戸店のYでございます♪

昨日に引き続きソファーの施工事例をご紹介させて頂きます!

早速ですが施工前の状態をごらん下さい⤵

【Before】

何かとてもかわいいですね('ω')ノ

こちらは一般のお宅ではなく、旅館様のカラオケルームで使用されているアイテムです♪

もっとたくさんある中のコーナー部分で、他のパーツは問題なかったのですがこちらのみ座面がヒビ割れてしまっています(T_T)

 

 

合皮製なので塗料による補修は不可となっておりますので、似た生地で張替えで対応させて頂きます♪

合皮製品への塗料を用いた補修が不可の理由に関しまして↓

合皮の場合は本革と違い、土台となる生地の上に本革に似た樹脂を張り付けています。

生地から表面の樹脂層が一旦剥がれ出すと、上からパテや下地を使用しても再度同じように剥がれるリスク(可能性)が高くなっております。

専門的な説明で分かりにくいかと思われますが、以下の図を参考までにごらん下さいm(__)m

【本革】

【合皮】

さて、前置きが長くなりましたが施工後の状態をごらん下さい⤵

【After】

 

 

 

いかがでしょうか!

他の箇所との違和感もなく自然に蘇りました( ー`дー´)キリッ

合皮は各メーカーに膨大なラインアップがございますので、部分張り合えでも(ほぼ)同じお色と質感の物をご用意可能です。

当店では本革の場合でも1から作製可能となっております。入荷するまでの期間が比較的長い(約2か月)ことや、最低枚数(半裁2枚から)のしばり等もございますが、お気軽にお申しつけ下さい♪

ただいまLINEからのお問い合わせで5%OFFのキャンペーンを行っております。

下記のQRコードを読み込むか、ホームパージの緑のバナーからお願い致します。

当社所在地に関しまして↓

ご来店のお客様より「近くまで来たが建物が分からない」や「道沿いですか?」などのお問い合わせを多く頂いております。お手数をお掛けし申し訳ございませんm(_ _)m

簡単ですが、目印の建物、神戸店の外見をお写真を乗せて行きますのでご来店の際は参考にして下さい。

革研究所神戸店はJR新長田の海側、駒ヶ林町と言う場所にございます。

道路で言いますと【高松線】と言う道路沿いになっております。

この歩道橋を目印にお願い致します。
この歩道橋から少し西(須磨)の方に行きますと山側(北側)に革研究所神戸店がございます。

こちらの建物です↓

小さい看板が前に出ていますのでぜひ探してみてくださいね♪

 

革研究所 神戸店

〒653-0043 兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町4-10-1

営業時間 10:00〜19:00

定休日 毎週水曜日

TEL 078-786-3446

mail support-kobe@kawa-kenkyujyo.ne.jp

 

★只今修理期間の目安です↓

・アパレルリカラー           約1か月

・アパレルカラーチェンジ        約1ヶ月

・スラース交換            約2週間

・ファスナー交換           約1か月

・持ち手交換             約1ヶ月

・引手交換              約3週間

・ジャケットの縫製修理        約1ヶ月〜1ヶ月半

・パイピング交換           約1ヶ月

・内袋・内張り交換          約1か月

・ソファーリカラー          約1ヶ月

・ソファー張替え           約1ヶ月〜1ヶ月半

・ソファーウレタン交換        約1ヶ月

・ソファーウレタン補充        約3週間

「どうしても早く修理してほしい」「イベントなど使用したいので何月何日には必ず」といったご要望も諦めずに一度ご相談いただければと思います。

♪お知らせ♪

来年1/12(金)、13(土)の2日間KOBE OPEN FACTORY「開工神戸」に参加させて頂きます( ー`дー´)キリッ

「開工神戸(カイコウコウベ)」は神戸の地域産業の活性化を目的に、市内のものづくり企業の魅力を発信するために地域で一体となっておこなうオープンファクトリーイベントです。

お子様も参加頂けるワークショップも開催予定です。

※ワークショップの参加は予約不要(先着順)となっております。

普段あまり目にする機会の少ないレザーリペアの現場を体験しにぜひお越しください♪

 

ワークショップの詳細です↓

【革小物を作ってみよう&スプレーガン体験】

①スプレーガン体験→大きな革にレザーリペアの必需品「スプレーガン」で自由にお絵描きして頂きます。

②サコッシュを作ってみよう→色々な革を選んでオリジナルのサコッシュを作って頂きます。完成した物はお持ち帰り頂けます。

③シンプルな革小物の作製体験→シンプルな革小物の仕上げ工程を体験頂けます。完成した物はお持ち帰り頂けます。

・実施時間帯

11:00~17:00(16:30まで受付)

・所要時間

30分

・参加費

①スプレーガン体験:無料

②サコッシュ作製

¥500-~¥1,500-(税込)

※サイズを3種類ご用意してます(サイズによってお値段が変わります)

※お子様(小学生以下)に限り無料チャレンジあり。

③シンプルな革小物の作製体験:無料

・申込方法

現地にて申し込み(先着順)

・注意事項

スプレーガン体験をご希望の方は汚れてもいい服装でお越し下さい。

開工神戸(カイコウコウベ)のホームページです↓

https://kaikohkobe.com/

詳細が決まり次第、ブログで色々お知らせをUPさせて頂きます♪

アーカイブ
カテゴリー

LINE登録