革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2023/10/13

ソファ 裏側 出張張り替え施工 

みなさまこんにちは!!

革研究所神戸店の羽原でございます。

 

本日の施工事例のご紹介は

ソファ 裏側 出張張り替え施工

のご紹介させて頂きます!!

 

まずは施工前のソファの裏側を見て頂きましょう!!

施工前 Before

施工前のソファの裏側ですねm(__)m

 

ソファの裏側なんてなかなかまじまじと見る機会がないかと思いますが、ほとんどのソファはこんな感じで木枠にベルトやコイルで座面を作り、その上にクッション(ウレタン)を置いて革で覆いソファになっているんですよね!!

またこの裏側は基本的には不織布のような生地で中を隠すのと埃が落ちないようにソファの裏側に貼り付けてあります!!

 

ソファの座面の革部分なども劣化はしていきますが、意外とソファの裏側の生地もボロボロになりやすいです!!

 

また今回の裏側はもう粉々になり砂ようにぼろぼろとなっておりました(°▽°)

お客様は掃除機をかける度に黒い生地がソファの下からぽろぽろと出てきてびっくりしたそうです(笑)

 

ソファの裏側だけの張り替えであればご自宅での施工が可能なので今回は出張施工で修理させて頂きました🎵

お客様のご要望は2つ

・厚手の今後ぽろぽろしない生地

・なるべく防炎の生地

この2点をご要望されていましたのでカーテンの様な防炎の生地で張り替えさせて頂きました。

 

裏側だけの張り替えだけでしたら約1時間から1時間半ほどのお時間で施工可能です。

ただ、お客様のご自宅のコンセントをお借りしてコンプレッサーを使用いたしますので、少し音が出てしまいますので、今回はマンションの管理人様に許可を頂き、エレベーターホールなどに張り紙をして頂き、周りのお住まいの方にご協力を頂き、張り替えをさせて頂きました🎵

 

張り替え途中のお写真をどうぞ!!!

裏側の記事をピンと張るように仮止めをしてしっかりと張れるように微調整を行いながら仕上げていきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

裏側はソファでしたら基本的に長方形なので、どんな生地でも比較的張りやすいのですが、ダイニングチェアなどは曲線があったりすので、自分的にはダイニングチェアなどの裏側は苦手意識があります、、、(笑)

 

このように少しづつしっかりピンと張っていき最後はソファの足の裏に傷防止のテープを張り完成です!!!!

 

施工後 After

Before/After

こんな感じで完成です!!

革研究所神戸店ではソファのお困りから、お鞄お財布のお困りまで幅広く修理をしております!!

お鞄やお財布の修理ブログは他のブログを読んで頂ければ嬉しいです🎶

 

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!

ただいま、LINEからのお問い合わせ、ご成約で5%OFFキャンペーンを行っておりますのでたくさんご連絡ください( ^ω^ )

 

革研究所 神戸店

〒653-0043 兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町4-10-1

営業時間 10:00〜19:00

定休日 毎週水曜日

TEL 078-786-3446

mail support-kobe@kawa-kenkyujyo.ne.jp

 

アーカイブ
カテゴリー

LINE登録